TGEの歴史&レパートリー

歴  史 レパートリー
2002年6月
A.ヨーク公開レッスンを受講
(GGサロン)
2002年3月
神奈川ギターフェスティバル
(川崎市国際交流会館)
2001年12月
TGEボランティアコンサート
緑風園文化祭(相模原市)
2001年
JGA音楽祭出演
(トッパンホール)
2001年
第13回ギター合奏フェスティバル出演
(練馬文化センター)
2001年
B.ヴァードリー特別公開レッスンを開催
(目黒区民センター)
2001年
TGEレクチャーシリーズ第1回
(講師:菅原潤氏)を開催
(目黒区民センター)
2000年
第12回ギター合奏フェスティバル出演
(品川文化会館きゅりあん)
2000年
横須賀ギターフェスティバル出演
(横須賀中央文化会館)
ハムザ(ローラン・ディアンス)
ディアンス出身国チュニジアがタイトルの民族色豊かな
5楽章を本年度Mグループ演奏予定
HARUMI(アンドリュー・ヨーク)
1996年委嘱・2002年6月出版された4重奏曲の1楽章。
レゲエ風で楽しい。2、3楽章も演奏予定。
バッカスの行進(レオ・ドリーブ〜中村節也編)
ドリーブはバレエ音楽を多く創作したフランスの作曲家。
珍しいギター合奏編曲4曲の中からこの華麗なフィナーレを取り上げた。
エリス島(ベンジャミン・ヴァードリー)
12パートのギターのための現代オリジナル。ニューヨークの
カーティス高校のために作曲。アメリカを担う若い力への思いを、
かつての米最大の移民局があったエリス島の情景に託した。
アティック(アンドリュー・ヨーク)
3名のソロと6パートのための現代オリジナル。”時の移ろい”を
幻想的な響きに表現した。タイトルは屋根裏部屋。
福田進一も内外の講習会等で度々この作品を指揮している。
童謡メドレー(中村雪武編)
クラスターや即興部分を取り入れ現代的な響きに親しませるなど、
より凝ったアレンジになっている。
映画音楽メドレー(中村雪武編)
よく知られた映画音楽6曲を繋げた。口笛に始まる<史上最大の作戦>
マーチの後にベートーヴェンの葬送行進曲を挟むなどのアイディアも。
ロマンス(キュフナー)
初心者用の簡単な3重奏曲だが、合奏フェスティバルでは
”あえてこの作品を取り上げた姿勢を高く評価する”と評された。

Copyright(c)2004-2006 ASA INTERNATIONAL LTD, All Rights Reserved.